季節の花図鑑

宝鐸草

【 植物名 】
ホウチャクソウ
【 漢字 】
宝鐸草
【 科属 】
ユリ科 チゴユリ属
【 学名 】
Disporum sessile
【 当園花期 】
4月中旬〜5月下旬
【 一般花期 】
5~6月
【 特徴 】

雑木林などの樹間のひらけた場所に群生する多年草。 白い花(先端はやや緑をおびる)を下向きに付ける。 花の形を御寺などの軒に吊るす宝鐸に見立ててこの名が付いた。

【 分布地 】
北海道~九州